2022年度
〔 芸術系大学・短大 〕
CAさん(四天王寺高等学校より一浪後合格)京都工芸繊維大学 デザイン科学域 デザイン・建築学課程
CAさんからの言葉・・アートスクールに通うのは初めてで、絵を本格的に勉強したこともなかったので最初はとても緊張しました。
しかし、基本から丁寧に教えていただいたおかげで、楽しみながら学ぶことができました。
また、志望校の問題傾向をしっかりと踏まえてくださっていたので、自信を持って試験を受けることができました。
実際の試験問題もここで学んだことが活かせるような問題が出題されたので通って良かったと思いました。
短い間でしたがご指導ありがとうございました。
CBさん(大阪府立桜塚高等学校より現役合格)大阪芸術大学 芸術学部 キャラクター造形学科
成安造形大学 芸術学部 芸術学科 イラストレーション領域 アニメーションコース
CBさんからの言葉・・2年生の秋から通い始めて、デッサンはやったことあるけど、しっかり習った事は無いので、一年間だけで上手くなれるのか心配でした。
でも、先生の経験から教えてもらえることがとてもわかりやすくて、「おもしろい」と感じながら学ぶことができました。
キャラクターを特に学びたかったわたしですが、デッサンをやってからキャラを描くと、前よりも人の顔や体がとても書きやすくなりました!
バランス悪いところは教えてくれたり、本を使ってくれたりするので特訓がしやすかったです!!
「デッサンの基本がいろんなものに活かせる」て言うのが本当にわかって、もともと好きだった絵がさらに楽しく好きになりました。
CCさん(大阪府立北千里高等学校より現役合格)京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科 総合造形コース
大阪芸術大学 芸術学部 工芸学科
CCさんからの言葉・・私は入試で鉛筆デッサンの科目があるにもかかわらずデッサンを始めるのが遅かったため、
本番までに自信のあるデッサンを1つも描くことができませんでした。
けれど、1番初めのデッサンと比べるとすごく上達したと思います。
最初は形をとらえることもままならなかったけれど、先生が答えをすぐに教えるのではなく、自分に気づかせてくださるような教え方だったため、
頭で理解することができて次の作品に生かす事もできました。
私は、工芸学科志望だったため、デッサンだけではなく立体の粘土等の練習もさせてくれました。
自分に必要なことを学ぶことができ、そのおかげで志望校にも合格することができたので先生にはすごく感謝しています。
ここで習ったことを活かして大学でも頑張っていきたいです。
CDさん(N高等学校より現役合格)大阪芸術大学短期大学部 デザイン美術学科
CDさんからの言葉・・一年間、大変お世話になりました。
私はこの教室で、一からデッサンを学びました。
その中で、形の捉え方、全体の陰影を意識することなどの基本的な考え方から、形状、質感を表現するタッチなど、
様々なことを丁寧に教えていただくことができました。
また、想定描画の練習を通して、合理的な絵を描くために必要な考え方や、単純な形をしっかりと認識することの重要性を学ぶことができて、
本当に良かったと思います。
私は、この教室で学んだ描画の考え方をこれからの制作でも意識し、活かしていきたいと思います。
ありがとうございました。
CEさん(大阪府立山田高等学校より現役合格)京都精華大学 デザイン学部 ビジュアルデザイン学科 デジタルクリエイションコース
神戸芸術工科大学 芸術工学部 ビジュアルデザイン学科
CEさんからの言葉・・6月からの約半年間でしたがありがとうございました。
通い始めるのが周りの人よりも遅く不安な気持ちが大きかったですが、親身になって指導してくださる先生のおかげで
何とか第一志望の大学に合格することができました。
例え話でわかりやすくアドバイスしてくださったので、初心者の私でも理解がしやすかったです。
本当にありがとうございました。
CFさん(大阪府立桜塚高等学校より現役合格)大阪芸術大学 芸術学部 キャラクター造形学科 新入生奨学金を受ける試験に合格されました!
CFさんからの言葉・・長い間、大変お世話になりました。
当初はまだ進路が決まっておらず、デッサンの仕方もわからない状態からのスタートでした。
体験レッスンの内容から既に新鮮なもので、私は自分の想像していた以上に何も知らなかったんだと痛感したことを覚えています。
特にデッサンの時間では鉛筆の使い方を教わる段階からでしたが、その分学びの濃度が高く、成長できたことを毎回実感できるほどでした。
また進路についてもよく相談に乗っていただきました。
ギリギリまで専門学校と大学とで迷っていた私に、これまで通われていた学生さんたちのお話、先生ご自身の体験などを聞かせてくださり、
そのおかげで十分な情報からしっかり悩んで決めることができました。
受験前には対策もしていただき、自信を持って試験に臨むことができました。
合格できたのは、自分では気付かなかった改善点を指摘してくださったり、長所を伸ばす方法を示してくださったりしたこと、
そして何よりも、先生が私の作品一つ一つをしっかり見てくださったおかげだと思います。私の考えたストーリーについても、
汚い文字で書かれているのに最後まで読んでくださり、感想や質問も必ずつけていただきました。
毎回のレッスンにおいても、ちょっとした相談事に対しても、先生はしっかり向き合って理解しようとしてくださる方です。
そのお姿に私は安心して作品を描くことができ、モチベーションを保ちながら続けることができました。
もう3年以上も通わせていただいたようで、居心地良い場所を離れる事はとても寂しいです。
先生から学んだ事は全てこれから役立つことであり、一生忘れません。
今まで本当にありがとうございました。
CGさん(大阪府立千里星雲高等学校より現役合格)大手前大学 建築&芸術学部
〔 高等学校 〕
CHさん(豊中市立第十六中学校より現役合格)大阪市立工芸高等学校
大阪成蹊女子高校 美術科
CHさんからの言葉・・本格的に絵の勉強したことがなかったので、基礎から教えてもらってとてもよかったです。
水彩画の言葉からイメージを出して、描くこともやったことがなかったので、とても勉強になりました。
自分でも何回も描いていくうちに上手になっているなとわかりました。
短い間でしたがたくさん色々なことを教えていただいて、ありがとうございました。
CIさん(豊中市立第三中学校より現役合格)大阪府立港南造形高等学校
大阪成蹊女子高校 美術科
CIさんからの言葉・・約5ヶ月の間、大変お世話になりました。
自分がすべきことや注意すべき点を的確に教えてくださり、とてもためになりました。
絵を描くにあたって大切なことを基礎から教えていただき、たくさんのことを学べたと思います。
先生に教わったことをしっかりと高校でも活かしていきたいです。
5カ月間とても楽しく学ぶことができました。本当にありがとうございました。
CJさん(吹田市立豊津西中学校より現役合格)大阪府立港南造形高等学校
合格された受験生の皆様、誠におめでとうございます!!
身に余る感想を書いて頂き、本当にありがとうございます。
皆様、お一人お一人のこれからの益々のご健勝とご活躍を、心からお祈り申し上げます。
これから、初めて絵を習おうと考えている人、上達に行き詰まりを感じて悩んでいる受験生・・・
一度、無料の体験レッスンを、見学もかねて受講してみませんか?
希望される方は、0
6 - 6 8 4 9 - 8 2 5 8 桜塚アートスクール 島田まで、電話してください。
|